愛車の改造  キーレスエントリー

 

 先代のフレンディからキーレンエントリーは標準で装備されていません。だから自分でキーレスシステムを取り付けました。部品は大雑把に言うと、リモコン送信機、受信機、アクチュエータ(ドアモーター)から構成されています。少し前にリモコンをポケットに入れたまま洗濯してしまい、リモコンを溺死させました。キーレスの生活に馴染むとその便利さから足を洗えない・・(~0~)。今回、再び付けようと思い、探していると面白い商品を見つけました。アイティコムのFAY-820(ヤフーオークションで8000円位)というシステムです。トランクオープンとウインドウクローズボタンも付いています。これは使えるかも!

 オートフリートップのキャンセラーボタンと、クローズボタンに割り当てみたくなり、注文しました。

 アクチュエーター取り付け
 まずは、アクチュエーターモーターを運転席ドア側に取り付けます。取り外しはドア内張り周囲のネジを外す。そしてドアレバーとポケットを固定しているネジも外します。あとウインドウスイッチも外します。なおウインドウスイッチは後方側からマイナスドライバを差し込んで爪を外します。前方から外そうとすると爪が折れます。あとは内張りを引き剥がします。ドアレバーはドアを開けるように引くと内張りから外れます。フロントのスピーカーを交換する場合もこの方法になります。  
湿気防止?のビニールが黒い自己癒着ゴムで貼り付けられています。これをそっと剥がします。この癒着ゴムは厄介で、手や服や内装に付くとなかなか落とせないので気をつけてください。私の場合、以前に使っていたアクチュエーターが使えるのではないかと思い、再利用で取り付けました。しかし、これがのちのちの不幸を・・。
 アクチュエーターは先代フレンディで取り付けていた物を考えました。ボンゴ用で右側の上下のボルトで固定していました。


 しかし、すべての配線が完了してもダンマリ状態。どうやら臨終のようです。仕方なくアクチュエータだけを別購入。3500円を追加投入です。ただボンゴ用ではないし、以前と違う形態なので、思うように設置できません。パワーウインドウの昇降の邪魔になったり、配線に当たったりします。結局、適当な場所がドアの下部しかありません。取り付けステーも付属していましたが、直接ドアの鉄板にアクチュエーターのネジ穴に合わせて2ヶ所の穴を開けて、直付けしました。またドア下部のため付属のロッドが短くて届きません。幸い、以前のロッドを繋ぎ合わせることで設置できました。無い場合は、自転車のホークのような材質の長いロッドが必要でしょう。

 リモコン受信機の取り付けと配線
 以前はリモコン受信機もドア内張りのスペースに両面テープで取り付けていました。しかし今回は、オートフリートップなどのリモコンの配線もする必要があるのでドア−車体の間のコードを少なくするために、受信機は車体側に置く事にしました。運転席足元のカバーの裏側です。


 アクチュエーター用の青と緑のコードを車体からドア内に引き込みます。今回はドア内へのコードの束と平行して引き入れることにしました。ゴムカバーの横に穴を開けて引き出します。これがちょっと厄介です。あとは説明書を見ながらギボシ端子などを結束して、アクチュエーター、バッテリー電源、アースなどに接続します。
 一通り配線が完成したので、リモコンのテスト、ぽちっとな・・? あれっ?反応しない! テスターでいろいろ調べましたが断線はありません。配線図とも睨めっこしましたが、間違いは無いです。そこでアクチュエーターに直接電圧をかけてみましたが動きません。どうやらアクチュエーターの問題のように思います。
 アクチュエーターは別売で3500円程度で入手可能なので、とりあえずせっかく取り付けたアクチュエーターを外してドアを元に戻します。とほほ・・、


 アンサーバック
 さて、リモコン操作したときに車が合図してくれる配線にとりかかります。説明書では白い2本のコードを、左右ウインカーに取り付けるとハザードランプで知らせてくれるとあります。また別売りでスピーカーを取り付ければピヨピヨと音でも知らせてくれるとあります。先代フレンディの合図は、スモールランプの点滅にしていました。今回、ウインカーの配線を調べるのが面倒なので、前回と同じくスモールランプの点滅合図にしました。配線用コードが1つで済み、余ったコードは新たにブザーに取り付けます。
 スモールランプの配線は比較的わかり易く、運転席の足元右側、カバーを外した上の方に水色のボックスなどが見えます。そのさらに上方に、太いコードの束に白い樹脂ソケットがテープで結束されています。このソケットに来ている赤に黒線のコードがスモールランプです。ちなみにスモールランプのコードは、他にも使用範囲が広いので知っておくと便利です。フォグランプのリレースイッチに繋いだり、イルミネーション系のアクセサリーに繋ぐこともできます。写真は先代フレンディですが、二代目も同じでした。



 音のアンサーバックは、日本橋のパーツショップでブザーを購入。12V用680円。オプションで買うと2000円ほどするので1/3で済みました。室内では音が小さくなるので、コードをエンジンルームに取りだし、ブザーはエンジンルームの水のかからない場所に両面テープで取り付けました。ピョっといかにもキーレスエントリーらしい音が鳴るようになりました。ただ、フレンディーは集中ドアロックのガシャという大きな音がするので、ブザーのアンサーバックは必要ないというのが、正直な感想。

 

 







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送