愛車の改造  GPSの取り付け

 

 モバイルGPSで紹介しているけれど、LittleJoyはパソコンでカーナビをしています。衛星からの情報が取得できないトンネルや高架下でも現在位置を知るには、ジャイロ機能を搭載した装置が必要です。純正カーナビではほとんど装備されていますが、パソコン用ではパイオニアのGPS2000ZZシリーズのみです。先代フレンディから取り外した機器を取り付けます。

 GPS本体の設置
 シフトレバー下のスペースに取り付けます。水平な場所が必要で、唯一この場所しかありません。
助手席足元のカバーを外します。外し方は樹脂プラグの中央の丸いポッチを引き出せば外せます。
両面テープで外れないように固定します。





 GPSアンテナの設置
 設置場所は以前と同じ運転席の屋根の上。オートフリートップのカバーに覆われる下の部分です。GPSの電波はガラスや樹脂の下なら捕えることができるのです。雨にも濡れないので万全です。
 今回、アンテナ線の取り回しを変更することにしました。以前は助手席のドアのヒンジ近くから中に引き込んでいましたが、屋外のコードをテープで止めていたので、汚れたり、洗車ときに気になったりしていました。何とかすっきりしたい。そこで今回は思い切って、屋根に穴を開けることにしました。新車なら躊躇したかもしれませんが、フリートップの下だし、雨は大丈夫。
穴の場所は、フリートップのテントの左角近く。ドリルで意外と簡単に開きました。

穴からアンテナ線を差込み、助手席ドアの周囲のビニールモールを引き外して引き出します。おお、意外と簡単じゃん!。あとは縁にそってグローブボックスの下まで配線して、再びモールをはめます。穴を開けたところはオートフリートップ使用中に雨が当たるとやはり良くないので、コーキングしておきましょう。

 オートフリートップを閉じてみると、配線はすっきり見えない。何で前からこの方法にしなかったのかと改めて思いました。

 配 線
 GPS本体からは、車速度センサー、バックランプ、バッテリー、アクセサリー、アースに結ばなければなりません。
先代でやったように、バッテリーから直接コードを引きます。これは今後に使用するアクセサリーの電源に使うので太めのコードを使用。ボンネットを開けると、運転席助手席の足元中央のところにつながる2cm位の穴がありゴムの蓋がしてあります。このゴム蓋に穴をあけてバッテリー線を引き入れます。この時、感電やショートしないようにバッテリーの+極は外して作業をします。
このバッテリーコードから室内用のバッテリー端子、アクセサリー端子を採ります。アクセサリー端子はリレースイッチにて採ります。リレースイッチとは、あるコードに電気が流れたときに、目的のコードのスイッチが入って同じように電気が流れるというものです。つまりキーを回してアクセサリーに電気が流れたら、今回引き込んだバッテリーコードの電源からリレースイッチを介して同じように今回作ったアクセサリー用端子にも電気が流れるというものです。

 まずは車速センサーにコードを繋げます。写真のような接点を使うと、簡単に他のコードに繋げることができます。目的のコードに挟んでペンチで蓋をすると良いのです。
車速センサーの場所は、グローブボックスの下。黒いカバーを外すとコンピュータへのプラグがあり、そこから出ているコードのいずれかが車速センサーです。先代の場所はデジカメで写真を撮っているので判るはず・・・、が・・・あれ何か違う!。そう、コードの場所が違うし、何か見慣れないボックスが手前にも付いている・・。これは?
 そう。ディーゼルとガソリン車ではまったく違うのです。ちなみに同じガソリンでも年式によって、配線が違うのです。これは困った・・。

ちなみに、車速センサーのコードの色は緑に赤い線が入ったものです。同じようなコードが手前にもあるし・・うす緑に赤い線のコードもあるし・・。 ここは、素直にディーラーに問い合わせましょう。親切に教えてくれて、やはり場所は変わっても緑に赤線が車速センサーでした。これで安心して繋げます。

 次にバック信号。これはバックランプから採ります。といっても後ろまで配線するのはややこしいので、これもグローブボックス下の発炎筒のついたカバーを外して。
実はこのカバー1つを外すのがややこしい。無理に曲げて外してもよいけれど、割れたら嫌なので。運転席横のシフトカバーを外す → 助手席(エンジンカバー)を上げる → 助手席側ステップの樹脂カバーを外す → 発炎筒のついたカバーを外す。 ふぅ。 バックランプのコードは助手席ステップの下からも繋がっています。先代はここから採りました。色は赤に黄色い線の入ったコード。これも同じでした。



 次にバッテリー、リレースイッチからのアクセサリー、アースの各線の端子と結び完成です。・・何か抜けているような・・。
リレースイッチ用のアクセサリー電源からの配線がまだでしたぁ。(^^;) えーと、アクセサリーは何色? しまった!・この線の色のチェックをすっかり忘れていました。ディーラーに再び聞くのも何だし・・。しゃぁない。手間だけどテスターにてカーコンポに付いているコードから調べることにしましょう。ということで、アクセサリーは水色、イルミネーションは赤に黒線とわかりました。

後は、別だてのパソコン台に接地したパソコンにUSBケーブルで接続して完成です。

 

 





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送