モバイルミュージック

メニュー< ・LittleJoyのモバイルBGM  ・MP3とMIDI  ・CD録音  ・ライン録音  ・MP3を聴く  ・MIDIを聴く > LittleJoyのモバイルBGM
次へ   上へ戻る
  LittleJoyはMDというものを使ったことがありません。お金が無くて買わなかったこともありますが、何年も前から音楽はパソコンで使用できるMP3というデータ形式のものを使っています。昔は大きなスピーカーやコンポに凝った世代ですが、今は「何となく鳴っていればいい」とか「仕事のBGMで使いやすい」が一番になっていて、パソコンのハードディスクに録り貯めた音楽ばかり聴いています。何せMP3形式だと1分1Mバイト程度なので、40Gバイトのハードディスクには1万曲ほどが録れるのです。すごい!。今はやりのiPadなどの携帯ハードディスクプレイヤーにも若干興味を持っていますが、高価なのと選曲に時間がかかるのがちょっと・・。パソコンだとクリックで目的の曲が流せます。あと、仕事ではステップ運動やストレッチ運動を指導していますが、その時のBGMのテンポを変えた音楽づくりにも重宝しています。仕事ではCDラジカセも使いやすいので、選曲した曲や、テンポを変えた曲を音楽CDに作り変えることでも使っています。

MP3とMIDI
次へ   上へ戻る
 パソコンの音楽形式には大きく分けて2種類あります。MP3形式に代表されるような音楽の圧縮データ。もう1つはMIDI形式です。

 MP3形式について説明します。音楽を通常、パソコンで録音するとWAV形式という非圧縮な状態です。これは容量がとても大きので、MP3形式では、人の耳に聞こえにくい高音などをカットして1/10に圧縮します。そして聞くときに圧縮を元に戻して鳴らしています。同様の圧縮形式にWMAやATRACなどがあります。最近はCDからパソコンに録音するときに、直接MP3形式で録音するものが多く、WAV形式を介さないものが主流です。
 MIDI形式は元々パソコンにある音源(電子音)を鳴らす楽譜データの様なものです。ですから容量もMP3よりもさらに小さく1/40程度の容量です。通信カラオケもこの形式ですし、LittleJoyのホームページのBGMもMIDIです。問題は音が電子的で、歌声が無いことです。しかしテンポやキーを変えやすいのが特徴です。

CDから録音する
次へ   上へ戻る
 音楽CDからMP3形式などに録音する(正しくはリッピングする)ソフトは数多く出回っています。貧乏なLittleJoyは基本的に無料ソフト(フリーソフト)もしくは低額ソフト(シェアウェア)を使用しています。あえて紹介するほどのことは無いでが、お気に入りはQCDPlayerです。

QCD Player
 無料ソフト。このソフトウェアでCDから録音しています。インターネットに接続していればCDデータベースにつながり、面倒なアルバム名やアーチスト名、曲名を自動で見つけて入力してくれます。リッピング時間も短いので、一枚のアルバムが数分で完了します。とても便利。また、スキンというデザインも豊富にあり、変更できます。


















ラインから録音する
次へ   上へ戻る

 ライン録音とはレコード、ラジオ、テープなどからラインコードで繋いで録音します。昔に録音したテープをMP3にする作業もこれです。ライン録音はピンジャックなどがパソコンに接続できる必要があります。最近のパソコンならテレビカードに外部入力のピンジャックかステレオミニジャック入力があります。LittleJoyはそれが無いので、USB接続のオーディオアダプタを別途購入して使っています。
 LittleJoyの場合、最新の歌謡曲などは節約してレンタルCDではなく、音楽番組から録音しています。有線放送やミュージックチャンネルをVHSビデオで一旦録画したものをライン録音しています。このVHSの長時間録画がミソで、早送りしながら欲しい曲を探して、必要なところだけを録音します。番組をずっと見ながら録音スイッチを構えていなくても良いので、とても時間の節約になります。録音の失敗も無いです。ただし、ミュージックビデオは時々、効果音が入っていることがあります。o(´^`)o ウー
 あと、別のパソコンで再生速度を変えて演奏しているものを、ラインを介して録音し直すことにも使っています。これはCD−Rに再生速度を変更した曲を録音するのに必要な作業で、速度変更曲を一旦録音しなければならないからです。

 ライン録音するソフトウェアもいろいろあります。やはりWAV形式を介さず直接MP3形式で録音できる方が便利です。また無音部分を感知して、自動でファイルを切り分けてくれるソフトもあります。有線放送など曲間がしばらく無音である番組の長時間録音に向いています。

♪超録 HDD長時間録音機
 最近、お試しで使い始めている。無料版は90分までの録音時間となっていて、シェアウェア版では、録音時間の制限がありません。LittleJoyは以前は長時間に「」という無料ソフトを使っていました。無音部分は録音しなで分割するというものです。最近探したが、見つからないので公開を中止したのでしょう。このソフトは無音部分で分割のみをしてくれます。また手動でも分割できます。そのつど録音停止せずに、分割できるのは連続録音する際に便利です。















S Rec
 これも無料の録音ソフト。無音部分で分割してくれます。なお、これは基本的にWAV形式の録音ですが、別途に「午後のコーダ」というMP3に変換してくれるエンコードソフトをインストールしておくと、直接MP3形式で録音できます。













Simple Recoder
 これも無料の録音ソフト。無音部分で分割してくれます。













STSRec
 これも無料の録音ソフト。無音部分で分割してくれます。











MP3を聴く
次へ   
上へ戻る
 MP3ファイルを聴くときは、エクスプローラーでファイル一覧を表示して、聴きたい曲をクリックすれば演奏されます。一覧の中からすばやく曲を探して聴くのに便利です。またM3Uという聴きたい曲目を指定したファイルを作っておけば、クリックするだけでアルバムとして聴くことができます。通常はメディアプレイヤーというソフトが起動して演奏してくれますが、LittleJoyはあまり好きではありません。LittleJoyは、プライベートでは自動車の中でカーオーディオとして聞きます。このときはアルバムごとに保存しているフォルダーを選んで聞くことが多いです。また仕事で使うときには、M3Uでの再生が多いです。M3UとはたくさんあるMP3ファイルの中から再生したい曲と順番を任意に選んだ演奏リストのことです。また仕事で使うときには高齢者の運動に合わせた曲づくりが必要で、テンポを変える必要がある場合があります。これら変わった使用で、LittleJoyは数種類のソフトを使い分けているので紹介いたします。

Bie Amp
 無料ソフト。表示部分がコンパクトで邪魔になりません。でも小さいので曲名が読みにくく、クリック操作がしにくいところが欠点。ある程度処理能力が必要なようで、いろいろなソフトを立ち上げながら同時に使用すると、音飛び現象が生じます。でも機能は豊富です。フォルダー指定での再生の他、タグ編集やM3U編集機能があります。タグとはMP3の演奏時に表示できる曲名、歌手などの情報です。

AlkettSS
 無料ソフト。フォルダー指定での再生に特化しています。曲名が上部に表示されますが、アーティスト名は非表示。他のソフトと同時使用でも音飛びが発生しにくいので、モバイルGPSをしながらカーステレオとして聞く際にはこのソフト利用しています。



MeRu
 無料ソフト。MP3も再生スピードを早くするとテープと同じようにキュルキュルと早口で音程キーが高くなります。逆に再生速度を遅くすると、ゆっくりな口調になりますが、ボワァっと低音のこもった音になります。このソフトの特徴は0.1倍もしくは0.01倍単位で再生速度が変えられ、かつ音程が変わりません。動画も扱えるようです。また音程キーも1ずつ上下できます。ユーロビートのような速い曲も、マーチ位のテンポに下げて演奏できます。ただ、速度を変えすぎると音質の悪化が目立ってしまいます。M3Uのリスト演奏が可能で、リストの一覧表示をしながら演奏したり、リストの中の任意の曲へのスキップも1クリッックでできます。リスト演奏はもっぱらこのソフトを使用しています。









動画劇場
 シェアウェア(\2,100)。上記のMeRuと同じく0.1倍単位で再生速度が変えられ、かつ音程が変わりません。動画も扱えます。このソフトは音程キーの変更はできませんが、速度変更時の音質の悪化は最も少なく、最も自然な音に聞こえます。
 ユーロビートの早いテンポの曲も、ゆっくりとしたステップの曲に作り変えたり、歌謡曲もゆっくりとしたバラードに作り変えることができます。仕事で使う高齢者体操のステップ運動やストレッチ体操のBGM作りに重宝しています。このソフトで手持ちの音楽を速度変更再生して、別のパソコンで録音しなおしています。できれば、もっと細かく速度変更が調整できるとありがたいですね。








Apricot JAM
 シェアウェア(\5,040〜)。こちらは、再生速度、音程キーが1%ずつ細かく調整できます。特定のテンポに合わせて作り直すのに便利です。ただMP3形式の音楽を変速するとヒスノイズが多くなりがちで使えません。このソフトでMP3形式の音楽を変速するならば、MPx2WAV32Gなどのソフトで一旦、WAV形式にコンバートして、WAV形式から変速するとヒスノイズは無くなります。また、直接MP3形式でコンバート(録音)しますので、「動画劇場」のように2台のパソコンをつないで録音する必要がなく、録音時間も短いです。ただ減速すると、音質がビブラートがかかったような悪化が目立ちます。でも音楽CDから直接テンポを変えて、MP3形式でリッピング(録音)することができます。この場合の音質の悪化は少ないようです。CDから直接速度変更してMP3形式で録音する場合に使用しています。また、ステップ運動用にテンポ100など、決まったテンポづくりが容易です。




MP3の編集
次へ   
上へ戻る
PlayList Editor
 無料ソフト。特定の曲だけを集めたM3U形式の演奏リストを作ります。曲ごとにタグ編集もできます。





















SuperTag Editor
 無料ソフト。一覧形式でタグ編集ができます。またM3U形式の演奏リストも作れます。














MIDIを聴く
次へ   上へ戻る
 MIDI形式の曲も通常はエクスプローラーからクリックで聴くことができます。MIDIの特徴はファイル容量が小さく、速度やテンポの変更が容易で、旧型のパソコンの処理能力でも大丈夫です。

kbMIDI Player
 無料ソフト。 MIDIファイルの速度変更再生ができます。またMP3ファイルの速度変更再生もできます。M3Uファイルも扱えます。












TOPへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送